抗加齢医学会に参加しました
今日は、「抗加齢医学会」に参加するため、
京都に行ってきました。
抗加齢とは、「アンチエイジング」とも言われ、
一般にはこちらの方がよく聞く言葉ですよね。
アンチエイジングと言っても、見た目だけではありません。
内面のアンチエイジングも重要です。
いつまでも若く美しくありたいのは、外見だけではなく、
本当は身体の中身も…ですね。
健康寿命という言葉をご存知ですか?
日本人の平均寿命は男性で77歳 女性で84歳と言われていますが、
片や日本人の健康寿命は男性71歳、女性77歳と言われています。
この平均寿命と健康寿命の差が「介護の期間」なのです。
なんと約7年間も要介護の期間があるんです。
この平均寿命と健康寿命の差をいかに縮めていくかが、大切です。
こんな考えから、昨年「抗加齢医学会専門医」の資格を取得しました。
身体の中からアンチエイジングをして、
少しでも長く健康で過ごしていくためのアドバイスができたらと思っています。
今日は、学会で購入してきた書籍を、最近「アンチエイジング」に
興味があるらしい妻と共に読んでみようと思います。
======================
名古屋市千種区北千種2丁目5?30
「せんだファミリークリニック」
院長 千田勝博
======================